お知らせ一覧
伴走・伴歩(てんとう虫パートナーズ)基礎講習会開催のお知らせ

1. 開催日時
12月26日(土曜日) 9時~12時
2. 開催場所
香川県立盲学校(高松会場の練習場所)
車は施設内に駐車してください。
3. 目的
障がい者の方が安心安全に練習会に参加できることを目標としています。
4. 講習会参加対象者
基本てんとう虫パートナーズの会員としますが、一般の方が参加される場合は
090-3788-7546(多田)までショートメールで連絡してください。
5. 講習会の内容
・ボランティア保険の説明と質疑応答
・伴走伴歩の基本的なやり方
・過去に起こった事故例の説明
・障がい者の方より不安に思ったこと
・改善してほしい事の要望
【会場を運動場に移して】
・準備運動
・アイマスク体験
・ブラインドさんとの練習
・全体を通しての質疑応答
注意事項
コロナ感染予防のため、マスク着用と会場到着時のアルコール消毒をお願いします。講習会時は体育館の窓を開けますので、寒さ対策としてお尻の下に敷くものと上履きの用意をお願いします。またアイマスクをお持ちの方は持ってきてもらうと助かります。
コロナウィルスの拡散防止のために
コロナウィルス拡散はまだ終わっていません。
そこで、高松練習会に参加される方は次にことにご協力下さい。
コロナウィルスを「持ち込まない」「移さない」「持ち帰らない」ために
① 体調が悪い場合は練習会への参加を控えて下さい。
②参加される場合はできましたら、自宅を出る前に、体温を測って、熱がないことを確かめてください。
③ 集合場所や乗合車両では直ちに手や腕をアルコール消毒をしてください。
④走り出すまでは必ずマスクをしてください。走り終えたらすぐにマスクをしてください。
⑤ 走るペアの組み合わせは前日の夜に一斉メールでお知らせします。
集合場所では出来るだけペアになった相手だけで行動して、他の方との接触を控えてください。
⑥ 練習が終わった後、帰る間際にもう一度アルコール消毒をしてから帰宅してください。
以上、色々と書きましたが、てんとう虫パートナーズがクラスター(小規模な集団の感染)にならないように、当面の間、これらのコロナウィルス感染対策にご協力ください。
